忍者ブログ

艨艟ノ棲処 BLOG(続)

もうどうのすみかBLOG版(続)。ハヤブサとKDXで暮らす日々の綴方。 それから蟲と飛行機と

   

KDX新潟長野の旅(その1)


2021年7月23日(金)

毎年恒例、7月下旬の夏休み。昨年は天候不順だったので、屋根のあるスイフトで金沢車中泊の旅だったのだが、今年は好天。なのでKDXでキャンプしながら、かねてより気になっていた新潟の隧道と、毛無峠の再々訪その他諸々を実行に移すことにしたのである。

出発は0600。初日はとにかく一気に新潟三条市のキャンプ地、ミズベリング三条へ向かう。KDXで400km余りはちときついが、特に寄り道の計画もないので何とかなるだろう。

国道41号を北上して、途中変な車に絡まれながらも富山市内でちょうど昼。富山に来たらブラックラーメン、という単純思考回路だったのだが、これがまた長蛇の列だったのでパス。さてどうしようかなと思っていると、なんとすた丼発見!東京立川名物すた丼に富山で出会うとは。

腹ごしらえの後は8号、116号を経てひたすら三条へ。

ちょうど12時間走って目的地、ミズベリング三条へ到着。街中の小奇麗なキャンプ場なので、家族連れ(しかもBBQ族)が多い。




この後、銭湯を探しに町中へ行ったのだが、金曜日は市内一斉の休日であったらしい。結局、風呂には入れないまま夕飯。


そして、なぜかクロカナブンがテントで大量にさかる(笑)

その2へ続く。
PR

ハヤブサ水冷系統不具合(その7)

2021年6月5日

(その6)はこちら

前回の日付を見ると1年半前なのだが、症状が改善したわけではなく、相変わらず停車時にいとも簡単にオーバーヒートする。

試みにラジエータキャップを交換してみたが、効果なし。もっとも、ラジエータキャップは4年前に交換したばかりなので、そう悪くなっているとも思ってはいなかったのだが。次はいよいよ大枚はたいてラジエータ本体の交換かなぁ…。

ちなみに試飛行は、もはや定番となりつつあるつるやパン。


ハヤブサ整備

2021年5月4日

GWはバイク整備のかき入れ時。特に今年は雨とコロナでどこにも出られない。で、昨日のKDXに続いてハヤブサの整備。写真は無いので、メモ代わりに作業を羅列しておく。

・洗車及び各所油脂類補給
・ブレーキフルード交換(F/R、クラッチとも)
・スロットルボディ清掃
・スロットル・ポジション・センサ調整(狂ってた)
・エアフィルタ清掃(K&N)
・リヤブレーキペダルの軸にグリス塗布(動きが渋くなっていたので)
・オイル交換(カストロール POWER 4T 10W-40。カストロールは硬いけど安い)
・オイルフィルタ交換

加えて、シリンダヘッドのガスケットからオイル漏れがあった(プラグホールの中のプラグキャップに微量ながらオイル付着。No2&3)ので、工具のストレートで買ってきたシールリペアをオイルへ投入。これで治るといいけど。

あと、毎度のことながら、ハヤブサのRブレーキフルードのタンクは、カウルに隠れていて作業がしにくい。今回は、カウル右半分の固定を全部外して、ソケットレンチのエクステンションバーでつっかえ棒をしてみた。これは名案だったねぇ。


あと、2年前からの持病、停車中&微速前進中の水温異常上昇も今年中には手を打ちたい。ラジエータの交換かなぁ…。

この後、試運転を兼ねてサラダパンを買いに行ったのだが、こちらは売り切れていて残念。

KDX整備

2021年5月3日

今年は雨とコロナのGW。遠出する気にもなれないので、たまったKDXの整備を実行。
まずはプラグを交換、こりゃ酷い。最近、低速側でパワーが無いのはコイツが原因か?4000kmくらいしか使ってないんだけどね。


F/Rスプロケとチェーンを交換するので、いろいろとバラす。


Fスプロケの新旧比較。上側が新。旧品はAFAMの社外品、新は純正。純正は両側に騒音防止用の分厚いゴムがついている。13000km程での交換だが、旧品は歯先が手裏剣みたいに曲がってるよ(笑)


Rスプロケの新旧比較。上側が新。旧品はDRCの社外品、新は純正。こちらは10000km程での交換、Fと同じく歯先が手裏剣みたいに(笑)


チェーンは純正じゃなくで、毎回RKの428SH。ノンシールチェーンで耐久性はイマヒトツだが、ジャストサイズの132コマ、かつ工具いらずのクリップ式でとても楽ちん。これも10000km程度で交換。ちなみに初期のアジャスタ位置は3。


さて、48000kmほど走ったKDXだが、本来はエンジンを開けてカーボンの除去をしたいところ。だがしかし、それもメンドクサイので、エンジン左側のリゾネータ部だけ清掃することにした。KIPSと書いてある出っ張りがリゾネータ。


取り外したところ、本体側。カーボンで真っ黒!エンジンクリーナをかけながら、ハブラシとウエスで清掃。出来上がり。

フタの方も真っ黒。同じくエンジンクリーナとハブラシで清掃。



その他、2ストオイルを補充(定番スズキCCIS)、トランスミッションオイルを交換(カストロール POWER 4T 10W-40)。

この後、切れていた自賠責を7-11で加入して、作業終了。エンジンをかけたら、心なしか力強い排気音になったみたい。雨続きなんで連休中は山も河原もいけないけど、次回のツーリングが楽しみだ。

蕪山

2021年2月27日

関市板取の蕪山へ昇る。実は昨年、知人にこの麓の株杉を見に連れられて行ったのだが、それ以来、気になっていたのである。

予定では上り2時間、下り1時間半。スタートは9時、である。


株杉観察コースから昇ると、最初は石、石、石。薄暗い杉の中を歩いていく。


石のおかげで足元が覚束ないが、谷沿いを上がって行くので、所々に小さな滝がある。


川が伏流となり途切れたところで石がなくなり、すこし上ると好きな尾根伝いの道になった。


この後はひたすら頂上を目指して、尾根を歩いたり登ったり。そう難易度の高いコースではない。ただ、2週間くらい前に少々多めの雪が降ったので、所々に残っていた。踏み跡がなければ、迷うところである。



頂上が見えてきた。


頂上は雪。360°のパノラマが広がる。歩行時間はジャスト2時間、予定通り。
 



白山が綺麗だなぁ。登りたいけど、そんなスキルは無い。間違いなく、死ぬ。



頂上で、いつもの通りお湯を沸かしてカップラーメン、と思ったが、寒くてそれどころではなかったので、適当に写真を撮って退散。この後スマホもデジカメも、低温のためかバッテリーが眠ってしまった。昼食は下山(予定通り1時間半)してから、駐車場で。


下山中のヒトコマ。雪山、いいよね。スキルがないので高いとこは無理だけど、これくらいなら何とか。次回、アイゼンも忘れないようにしよう。

 

忍者カウンター

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

HN:
管理人
Webサイト:
性別:
非公開
自己紹介:
岐阜県在住。
真空管ラヂオ、白黒テレビ、ダイアルの無い黒電話、五右衛門風呂を使った事がある。
東京オリンピックは憶えていないが、大阪万博ははっきりと記憶がある。
単車で遊んでもうすぐ40年、そのくらいの歳のオッサンです。
mail: moudou_sumika-4601@yahoo.co.jp

バーコード

P R

Copyright ©  -- 艨艟ノ棲処 BLOG(続) --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]